武漢ウィルスで在宅勤務したいが、仕事部屋を作るもLANが引けない。当然wifiとなるがLinuxだとwifiアダプタが限られる(ノートでなくデスクトップね)。以前ためしに買ったアダプタがpuppyに認識してもらえず、使えるアダプタを探してみる
参考にさせていただいたサイトはこちら
https://marmooo.blogspot.com/2019/02/linuxusb-wi-fi-lan.htmlls -R /lib/modules/`uname -r`/kernel/
これで一覧がでる。たくさん表示されるので
root# ls -R /lib/modules/`uname -r`/kernel/ | grep rtlwifi
少し絞り込む
rtl8188ee:
rtl8192c:
rtl8192ce:
rtl8192cu:
rtl8192de:
rtl8192ee:
rtl8192se:
rtl8723ae:
rtl8723be:
rtl8723com:
rtl8821ae:
リアルテックではこれぐらい。先程のサイトの結果と同じ
そこそこ古いデバイス。最新でドライバの追加とかしてみたいが、時間の関係で古めで我慢
ドライバの入れ替えをされている方のページ
https://hello-lv1.hatenadiary.org/entry/20160815/1471254909製品ではエレコム WDC-433DU2HBKが使えそう。これも古いせいか、販売店はない
もっと古いWN-G300UAならヤマダのネットショップにあった
ポチッと。