2019年09月13日

フォーラム引っ越し前夜(その4)

さて、何となく八方塞がりな感がでてきたので、ちょっと整理してみた

(1) 3.0.xと3.2.xはデータの互換がない(前に調べた通り)
(2) 巨大なデータは3.0.xでは受け取れない
(3) 旧データをFTPで所望のディレクトリに放り込み復元させようとすると、途中でページが飛ぶ(ブラウザ上から消失)
(4) phpBBのバックアップデータのバージョンはスタートが3.0.0で最後は恐らく3.0.6
(5) 上記より、3.0.0、3.0.6、3.2.7(最新)を試すが失敗。
あと、試すべきは3.0.xの最終バージョン3.0.12かな。何らかのバグは修正されたのだろうから
------
うーむ。こんなの出るようになった。少し待ってみる
Screenshot(6).png

------
一時間待って変化なし・・・
しまった、install デレクトリ削除するのわすれてた
とはいえ、表示したページが消失することはなかったから、この方が軟着陸でいいかも
で、installを削除して出て来た掲示板は変化なく「その検索バックエンドは存在していません」(NO_SUCH_SEARCH_MODULE)となるばかり。
バックエンドが存在していないってことは、何か検索エンジンを設定するとか別途インストールがいるのか。

------
原因はメモリ不足か?
PMを送信しようとしたら
--
Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted (tried to allocate 737280 bytes) in /home/ota/public/www/phpBB3/includes/utf/data/utf_nfkc_qc.php on line 2
--
致命的なエラー:2行目の/home/ota/public/www/phpBB3/includes/utf/data/utf_nfkc_qc.phpで8388608バイトのメモリサイズを使い果たしました(737280バイトを割り当てようとしました)
--
小さなPM送信に700kBつかうのもどうかと思うが、今時8MBしかもらえないのもちょっとね。
もしかすると、復旧はできているのかも。
あ、基本的にエラーログみてないのは愚かよな。ここまで動いていれば、なんか吐いてるかも
---
いわゆるエラーログみたいのはなくて、データベースで何をしたかとかの中に失敗した件数みたいのが残っていて、なんとなく駄目なのは分かるが具体的にどうしていいかは分からない
言ってしまえば勉強不足って感じ。ググってどうにかなるレベルではなさそう。
あのあと、2サイトほど試したがNG。
とにかく3.0.6がまともにインストールできるサーバーが見つからない。唯一ハッスルが動いてくれたが、検索までは動作しない。(新規なら動く)
最後の悪あがきで、60個以上あるテーブルを個々にエクスポートし、3.2.7に少しずつ持っていこうと思ったが、35MB以上は取り出せなかった(一番大きいテーブルは70MBある)
もしかすると、現行フォーラムはパンクして動作不良になったのかも、という気持ちになってきた。
----
3.0.6を動かすには、自鯖で環境作ったほうが早そうな感じである。
こんなことをしていては復旧がいつになるか分からないから、仮フォーラムを営業運転に切り替えた方がよさそうだ
夜明けは遠い
posted by タロ兵衛 at 08:58| Comment(1) | TrackBack(0) | puppy linux 日本語フォーラム
この記事へのコメント
現物を見ていないので何とも言えないのですが、ネットの情報に

「phpBBは検索バックエンドを、phpBB自前とMySQLにお任せするモードの切り替えができる。」

とありました。
Posted by thinkpadnerd at 2019年09月17日 01:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186551526

この記事へのトラックバック