2011年05月31日

母艦を汚さず解凍

状況によっては、できるだけ母艦(windowsマシン)への影響を少なく、不要となったツールは綺麗に削除したい時があるもの。
そんなときコマンドラインだけで対応する方法。(インストール不要のソフトもあるが…)
用途としては、OSの修復時時にインストールファイル内のあるファイルだけを取り出したい場合が主かと。


拡張子 .exe の解凍
ダウンロードしたツールが実行型(exe)で、プロパティを見たとき「Win32 Cabinet Self-Extractor」となっている場合
詳しくはこちら
http://support.microsoft.com/kb/197147

実行例
インストールファイルのexeを /?で実行するとヘルプが表示される。
> mkdir c:\abc
> xxxx.exe /T:c:\abc /C

ヘルプの内容
Command line options:
/Q -- Quiet modes
for package,
/T: -- Specifies temporary working folder,
/C -- Extract files only to the folder when used also with /T.
/C: -- Override Install Command defined by author.


拡張子 .msi の解凍
コマンドラインからmsiexecを使用して展開するならば素のWinodwsでも出来るようだが少々煩雑なので簡単なツール(msix.exe)をダウンロードして使用した。


msiexecによる方法(@IT様)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/856msiext/msiext.html

msixによる方法(@IT様)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/865msix/msix.html

msixダウンロード先(ソースから一式入っている。releaseフォルダにバイナリがある)
http://blogs.msdn.com/b/heaths/archive/2006/08/18/706576.aspx

使用例
msix xxxx.msi /out c:\abc /ext

ヘルプの内容
Usage: msix [/out ] [/ext]

file - Path to an MSI, MSM, MSP, or PCP fi
le.
out - Extract streams and storages to the directory.
ext - Append appropriate extensions to output files.

Extracts transforms and cabinets from a Windows Installer file.


拡張子 .cab の解凍
msdnでexpandを検索すれば山ほどヒットする。下記はWin7 版
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744339(WS.10).aspx
expand [-r] 展開元 [展開先] [-d展開元.cab [-f:ファイル]] [展開元.cab [-f:ファイル展開先]

使用例(c:\abc へ全部展開。解凍したいファイル名が分かっていれば *の代わりにそのファイル名を)
expand xxxx.cab -f:* c:\abc
expand xxxx.cab -f:xyz.exe c:\abc
posted by タロ兵衛 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45614196

この記事へのトラックバック