この記事のpet及びsfsでは動作しません。(2014/11/27 記)
ポータブル版DropBoxをpetにしてみた(これ)
26MBはちょっとでかいなぁ。(どのLinuxでも走るように必要なモン全部入れてあるんだろうか)
試しにsfs版も作ってみた(これ)
こっちの方が使い勝手が良いかも。(2012/02/01追記)
インストール先はオリジナル版に似せて/rootとした。ここにdropboxportableというディレクトリができる。
初回の実行はメニューから手動で実行してアカウントを設定する

次回からは自動起動。自動で起動したくない場合はインストール後、~/Startupにある DropboxRun を削除。
※インストール時の注意
・時計をある程度正確に設定すること。(キチンと調べてないが、1分ぐらいずれていてもOKそう)
・同期するディレクトリはRAMドライブではなくHDDが容量的に安全。

※既にdoropboxがインストールされている場合
・dropboxを停止・終了のこと
・停止前に同期用ディレクトリ(~/root/dropboxなど)を削除しないこと(無理に削除しなくてよい)
・現在のdropboxはアンインストールのこと